- ホーム
- ヨーガ療法/セラピー
ヨーガ療法/セラピー
ヨーガ療法/セラピーって?!
ヒマラヤ行者が100歳になっても健康でいられるヨーガ行法のエッセンスを一般の人向けに改良した健康促進法です。身体的な安全性と科学的な根拠を基にしているので、身体がしっかり動く方はもちろんのこと、妊婦さんや高齢者の方でも安全におこなえるものです。
インドではヨーガ療法は医療行為として実践されています。日本国内でも高齢者施設や病院、企業等で健康促進に活用され全国に広まりつつあります。
ヨーガ療法がセラピーといわれる理由
ヨガクラスにいらっしゃる人は、悩みや不調があることが多いですが、ヨーガ療法はその不調を根本から改善するようにお手伝いします。
その方法は、ダルシャナ(カウンセリング)を通して、アーサナ、呼吸法、瞑想、リラクゼーション法を、クライアントさんに合わせてインストラククションします。ヨーガ療法は、心のケアのためのアセスメントが確立されていて、その技法は西洋医学のお薬と同様に扱われています。
■ヨーガ療法の代表的なエクササイズ
アイソメトリック・ブリージング・エクササイズ(以下ISM)は、ヨーガ療法の代表的なエクササイズです。呼吸と動きを合わせて、力を入れたり緩めたりしながら内側への意識を継続させます。
内観や自律神経系への働きかけだけでなく、インナーマッスルや関節の周りの筋力トレーニングにもなっています。
「アイソメトリック」の語源は、等尺性収縮運動(iso-metoric)という筋肉トレーニングから由来しています。等尺性収縮運動と呼吸を合わせたISMは、筋力トレーニングの中でも一番安全で効果的な筋肉強化の方法です。
また「ISM」は自律神経を司っている脳の部位に働きかけることで、自律神経やホルモンバランスが整うだけでなく、
痛みや炎症の緩和、抗酸化作用、心の落ち着き、高血圧やがん、糖尿病や認知症などなど、
さまざまな臨床結果が実証されています。
このような方にオススメ
✓カラダが硬い
✓自分で健康を維持する知識を身につけたい
✓健康的に痩せたい
✓自信を持ちたい
✓リラックスの仕方が分からない
✓メンタルが強くなりたい
✓いつまでも健康でいたい
✓基礎体力をつけたい
✓体調のアップダウンがある
✓病気と上手く付き合っていきたい
体験者の声
- 張り詰めた感じがなくなり穏やかでいられるようになりました。
- 意識して身体だけに向けるようにすると芯から疲れが取れていくような気がします。身体が緩んでいくと、胸の辺りの力が抜けて不思議と涙が出ました。
- 自分の話を理解し、話した内容を整理して話し返してくれるので考えが整理出来ました。
- 周りが評価すると思っていたから、頑張って良い評価をされようとして苦しくなっていましたが、自分の事を自分で褒めてあげようと思いました。
- 原因の分からなかった全身の痛みがなくなりました。怒りや不安も無くなり、何もないってこんなに楽なんだ!と思います。
- 新しい視点で見られるようになり、身体は一生懸命やってくれていたと思いました。考え方が変わって心地よくなりました。
個人レッスン
90分/1回(カウンセリングを含む)
9,000円/1回
22,000円/3回(3か月間有効)
33,000円/5回(5か月間有効)
※オンラインまたは対面)で行います
ご予約は、こちらのLINEからお待ちしております
↓↓↓
ヨガクラス
MyLove Yoga
🟡日時
毎月第3木曜日
10:45〜11:45
※都合により変更になる場合があります
最新の日程はこちらから、イベント「MyLove Yoga」をご覧ください
↓↓↓
https://panna-harmony.h.mmsjapan.jp/
🟡場所
リノア北赤羽11階「おとのま」
東京都北区浮間1丁目3−1
JR埼京線「北赤羽」駅 浮間口徒歩3分
🟡参加費
2,000円
🟡持ち物
ヨガマットまたはバスタオル