胃腸にやさしい食べ合わせ
こんにちは。
Milyaです。
まだ日中は暑いですが、
今朝は風が涼しくて
秋の気配を感じました。
さて、
前回は未消化物が
「毒素」になる
という話をしました。
人間の体は
サイクルがあって、
①要らなくなったものを
排出する時間、
②食べ物を
消化吸収する時間、
③栄養を体内に取り込んで
身体を作る時間、
と大きく3つ、
8時間づつに
分けられています。
だいたい、
①朝4時〜お昼までは
排出の時間。
この時間は
出来れば食べない方がよくて、
食べるなら、
フルーツみたいな
水分が多くて
消化に軽い食べ物を
食べるようにします。
②お昼〜20時頃までは
栄養を消化吸収する時間。
一番
消化力が高まります。
食事は
この時間がベスト。
③20時〜朝4時までは
摂取した食べ物が
骨や肉になる時間。
この時間の食事は
①に続いて、
消化力が低いので、
食事は
控えめにします。
水分の多いものは、
消化が軽いので、
朝や昼の早い時間帯に、
お肉や脂っこいものは
消化に重いので、
夕方以降がBetterです。
次が
とても大事なことですが、
食べる組み合わせ。
お肉やお魚のタンパク質を
分解する酵素と、
主食のご飯や小麦の
でんぷんを分解する酵素は
異なるので、
同時に
消化酵素を分泌できません。
ですから、
同時に食べると
消化不良を起こして、
未消化物を
作りやすくなります。
お肉やお魚と、
ご飯は一緒に食べないのが
おすすめなんです。
えーー!!!
定食や丼ぶり、
だいたいそうじゃん!
お肉やお魚のおかずと
ご飯とお味噌汁、
当たり前ですよね。
海鮮丼、
カツ丼、
お寿司、ets.
消化の観点から見ると、
食べる組み合わせとしては
よくありません。
お肉やお魚を
食べるときは、
たっぷりの野菜と
一緒に食べる。
ご飯を食べるときは
野菜メインのおかずにするか、
豆類の植物性タンパク質と
一緒に食べる。
これ、
やってみると、
本当に胃腸が軽くなるんです♪
筆者は、
2年くらい
朝はフルーツだけ、
昼は多めに食べてます。
お肉やお魚は
自然と
控えるようになりました。
最近は、
お通じもいいし、
体調がとても良いです♪
胃腸が弱い人は
ぜひやってみてください😊
最後までお読みくださりありがとうございました。
それでは
今日もゆったり素敵な1日をお過ごしください🌹
★:゜・:☆。・:゜★・:゜:・☆・:。・★
本質で生きるための浄化とヒーリングのサロン
panna harmony(パンニャ ハーモニー)
弥璃明(みりあ)
公式ライン https://lin.ee/oIY11nW
ホームページ https://panna-harmony.h.mmsjapan.jp/
ブログ https://panna-harmony.h.mmsjapan.jp/blog
【イベント・クラス】
■宇宙とつながる瞑想会⁻MAXメディテーションシステム™⁻
日時 2025年9月21日(日) 13:00~15:00
場所 ヒーリングサロンPanna Harmony
■MyLove Yoga
日時 2025年9月25日(木) 10:45~11:45
場所 リノア北赤羽11F おとのま
■大宮門街ヒーリングマルシェ
日時 2025年10月5日(日) 10:00~18:00
場所 大宮門街1Fイベント広場 JR大宮駅徒歩5分
★:゜・:☆。・:゜★・:゜:・☆・:。・★